2013/08/31

国立科学博物館附属自然教育園に行ってきました

国立科学博物館附属自然教育園に、2013年7月23日に行ってきました。

国立科学博物館附属自然教育園は、JR目黒駅から徒歩7分と、決して郊外ではないのですが、行ってみたら、まさに、都会の森と呼ぶにふさわしい場所でした。さっそく写真でそのときの様子を記していきたいと思います。

入園料は300円、入園の際にはこのようなタグというかリボンを渡されます。
国立科学博物館附属自然教育園 人数制限用タグ
園内保護のために、人数制限をかけているとのことで、人数の把握のためだとのこと。

こちらは教育管理棟。入園するには、この建物を通ります。トイレや自動販売機、ミュージアムショップや展示などがあり、快適な空間になっています。
国立科学博物館附属自然教育園 教育管理棟

教育管理棟を抜け、森の入り口を見ると、
国立科学博物館附属自然教育園 教育管理棟から森の入り口
正面に小さく見える看板のところには、このような印刷物が。
国立科学博物館附属自然教育園 見ごろ情報
園内の地図にもなるので、ぜひ持って行ってください。

園内はこんな様子。まさに森です。
国立科学博物館附属自然教育園 園内の様子

樹木だけではなく、低木や、
国立科学博物館附属自然教育園 やつで
木々の間に咲くかわいい花、
国立科学博物館附属自然教育園 森の中の小さな花
またきれいなお花、
国立科学博物館附属自然教育園 かわいい花
など、いろいろな植物も見ることができます。
この日は平日ということもあり、園内は、都会にあるとは思えない静かさです。ビデオでどうぞ。

国立科学博物館附属自然教育園 園内を歩く from Hilo on Vimeo.

ところで、この国立科学博物館附属自然教育園では、森の状態を自然の状態にしておく、という方針があるそうで、そのため、例えば、朽ちた樹木や、
国立科学博物館附属自然教育園 朽ちた樹木
道にかかる樹木、
国立科学博物館附属自然教育園 道にかかる樹木
のような、いわゆる庭園のようなところでは見られないような、生き生きとした植物の様子を見ることができます。
これはまるでアーチのような、美しい樹木。
国立科学博物館附属自然教育園 樹木のアーチのよう

さて、15時30分あたりには、外に出られないような豪雨に。

国立科学博物館附属自然教育園 豪雨の森 from Hilo on Vimeo.


あとで知ったのですが、目黒川に氾濫警戒情報が出るほどの豪雨だったようです。
目黒・世田谷で約100ミリの豪雨 一時、目黒川に氾濫警戒情報も (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

16時30分ころには豪雨も上がりました。豪雨の後の森のきらきらした様子。
国立科学博物館附属自然教育園 豪雨の後の森

きれいな花やめずらしい植物があるわけではないですが、森の状態を自然の状態にしておく、という方針によって、生き生きとした、ところどころでは荒々しいともいえる自然の姿が、しかも目黒駅近くで見られるのです。
ちなみに、森の状態を自然の状態にしておく、とはいえ、虫や動物が寄ってくるといったことはなかったです。
あまり知られていないとは思いますが、ぜひおすすめします。

0 件のコメント: